四神相応

風水では、四つの方角を司どる「四神」の存在にふさわしい地形や土地のことを「四神相応」に適った土地と言います。

玄武・・・北に高い山・ 丘
青龍・・・東に川
朱雀・・・南に低地
白虎・・・西に道路

この四つの条件を満たす土地は、最高の地形とされています。

平安京(京都)、江戸(東京)は、まさに「四神相応」に適った土地に造営されました。

 
平安京
江戸
玄武(北)
貴船山
日光の白根山
青龍(東)
鴨川
隅田川
朱雀(南)
東寺・西寺・羅城門
江戸湾
白虎(西)
山陰道
甲州街道

陰陽説

風水の基本となっている考え方に「陰陽説」があります。

世界は森羅万象の全てを「相反する2つのもので構成されている」としています。

例えば、明暗、天地、表裏、男女、吉凶などです。

世の中のあらゆるものは、「陰」と「陽」の一対から全てが成り立っているとしています。

※森羅万象・・・宇宙に存在する一切のもの。

五行説

世の中は、「木、火、土、金、水」という五行から万物が成り立っているとしています。

木は樹木、火は炎、土は大地、金は金属、水は水です。

また、「人間」にも相性があるように「もの」にも相性があるとしています。

お互いを助け合う「相生」、対立しあう「相剋」の関係があります。

相生の関係
相剋の関係
木と火
木は火で燃える。
木と土
木は土の養分を吸い取ってしまう。
火と土
燃え尽き、灰になり土が生じる。
火と金
火は、金属を溶かしてしまう。
土と金
土が固まり、土の奥深くから、金属が生じる。
土と水
土は水を汚してしまう。
金と水
金は水と交わると増える。
金と木
金属は、木を切ってしまう。
水と木
水は、樹木を育てる。
水と火
水と火は、正反対の物質である。

↑ ページの上部へ

カテゴリー検索

広告リンク